特定非営利法人エクスプローラー北海道
さぁ行くぞ、
「ちいき安全マスター 2.0 」
[ちいき安全マスター2.0]は、[ちいき安全マスター1.0]の次のステップ。
数字としてみるとたったのプラス1だけど、2.0になるとあなたの安全のチカラは一気にグレードアップするよ。
あなたが、[ちいき安全マスター2.0]になるとどんないいことがあるのかな?一つずつ見てみよう。
どうして「地域安全マスター2.0」が必要なの?

[地域安全マップ]、キーワードはおぼえているかな?
そう、だれでも入りやすくて、だれからも見えにくい場所、だったね。
そういう場所は、悪いことをしようとする人が、かんたんに子どもに近づけて、悪いことした後にだれにも見つからずにげれるから、キケンなんだよね。
このキーワードを、「ものさし」のように場所にあてはめて、そこがキケンか安全かを一目で判断(はんだん)し、安全な行動をすることができるのが、[ちいき安全マスター1.0]だったね。
だから、自分を守ることができて、安全に毎日を送ることができるんだよね。

さらに、まちの中のキケンな場所について、どうすれば安全な場所に変えられるか、犯罪(はんざい)がおこらないようにどうすればよいかを考えて、提(てい)案したり、あなたと同じ[ちいき安全マスター1.0]をふやすために活躍(やく)したりするのが、[ちいき安全マスター2.0]だよ。
さて、学習を進めるまえに少しふく習。
キケンな場所ではどうする?
まちを安全にするための提(てい)案。
どんな場所について、どんなアイディアがあるかな?
あなたができること、みんなでできること、おとなに提(てい)案すること、それぞれわけて考えてみよう。

〔公園〕

あなた:大きな通りに面している公園のトイレは、使わない。
みんな:友だちがトイレに行くときは、いっしょに行って外で待ってあげる。
おとな:公園の目立つところにセーフティーカメラを設置したり、子どもたちが遊ぶ時間に、公園でさんぽをしたり、パトロールしたりする。

〔ちゅう車車両がある歩道〕

あなた:路上ちゅう車があったら、その車の反対側の道路を歩く。
おとな:「違(い)法ちゅう車」しにくい場所にするため、カンバンやのぼりを立ててもらったり、けい察に通ほうしたりしてもらう。

〔マンション・集合住たく〕

あなた:エレベーターを使うときはボタンの前に立ち、せなかをかべにつけて立つ。
みんな:らくがきやゴミなど、ルール違(い)反しないよう気をつける。住んでいる人々とあいさつし、住んでいる人たちを知る。
おとな:多くの子どもたちも利用する夕方以降(こう)からのちゅう輪場が、暗くならないようにライトやセキュリティーカメラを設(せっ)置する。

だんだん思い出してきたかな?
アイディアもわいてきたかな?
[ちいき安全マスター2.0]になって、情報(じょうほう)をみんなに伝えたり、いろいろな方法を考えたりして、おとなたちや友だちといっしょに、まちをもっともっと安全にしていこう。
さあ、ここからが[ちいき安全マスター2.0]アドベンチャーの本格(かく)的な始まりだ。
おぼえている?
安全=幸せ。
[ちいき安全マスター2.0]になって、自分もまちのみんなもハッピーをめざそう!
 さあ、びーぜんにクイズを出してもらおう!

さあ、いよいよはじまりはじまり!
しっかり学んで行こう!
まずは復(ふく)習しましょう。
[ちいき安全マスター2.0]になるとどんなメリットがあるの?

あなたは、今は子どもだけど、やがておとなになって、このまち、またはどこか他のまちに住んでいるでしょう。
そのまちには、子どもたちが暮(く)らしているはずだね。

キケンも安全も、どちらも未来へつながる。
それならば、たくさんの「安全」をつなげたいよね。

さらに、あなたが将(しょう)来、世界のどこにいても、安全に生きていてほしい。そのために、子どものころから、正しい知識(しき)をもって、犯罪(はんざい)の被(ひ)害にあわないチカラをつけることが大切だよ。

そういう子どもがふえると、そのまちはもっと安全になる。
みんなで気をつけあったり、話し合ったりできるからだ。

さて、[ちいき安全マスター2.0]のメリットをまとめよう!
たくさんあるから、ワクワクしちゃうね~。

メリット!

1.自分を守るチカラがつく
2.自分の家族・友だち・ちいきの人々を守るチカラがつく 
3.ちいきでリーダーシップを発揮(き)でき、安全な「まち」を作れる 
4.犯罪(はんざい)そのものが起こりにくくなる 
5.ちいきを離(はな)れてもそのチカラは身についている

びーあんをタッチして、もう少しくわしく見てね。
さらに[ちいき安全マスター2.0]になるため、学習をワクワク進めよう!

[ちいき安全マスター2.0]のメリットのくわしいことは、下の「ココおして」で見てね。うれしいことがたくさんありそうよ。

[ちいき安全マスター2.0]の学習を進めると、まちを別のメガネで見ているみたいよ。
いままでとちがうものが目に入るの!
さあ、チェック!
もう一つ、こんなことにも気がつくようになれるんだよ!
「2.0」で終わりじゃない・・・

 [ちいき安全マスター2.0]の学習を進めていくと、きっとあなたの中にある「安全センサー」の感度がすごくUPする。
「安全=幸せ」だから、すてきな未来があるね!

[ちいき安全マスター2.0]の「あったらいいな、こんな未来」を考えてみたよ。
本当かな?って思うかもしれないけど、[ちいき安全マスター2.0]の教材は日本で初めて作られた、安全を中心にして、子どもたちが地域のリーダーになるための学習プログラム。
ここからの可能性(かのうせい)は♾️(むげん)だね!

そして、実現(げん)するのはあなただ!!!

さあ、どんな未来を想像(ぞう)できるかな?
あなたも考えてみてね。
[ちいき安全マスター2.0]の学習をすすめると、必ず見えてくるのがまちのほころび、ざんねんな部分のこと。
ちょっと確認(かくにん)してみよう。