子どもたちがリーダーをやっているよ
中学生の[ちいき安全マスター2.0]たちが、ちいきの安全教室でプレゼンテーションをしたり、小学生といっしょに道路を歩いて「子ども110番の家」を教えてあげたりしているね。
みんなで地域の安全を守る[ちいき安全マスター2.0]になるって、とってもステキなことだよね。
ちょっと大変そうだと思うかもしれないけど、実はすごく楽しい。
たとえば、安全を守るためのルールをみんなで考えたり、お祭りやイベントで安全についてお話したり、みんなが困(こま)ったときに手助けをする。
[ちいき安全マスター2.0]になると、たくさんの友だちができるし、いっしょに活動することでチームワークが身につくよ。困っている人を助けたり、まちをもっと良い場所にする方法を考えることで、みんなから「ありがとう」と言われることもたくさんあるよ。
さあ、あなたも[ちいき安全マスター2.0]になって、安全で楽しいまちをつくろう。きっと、たくさんの人がよろこんでくれるし、君たち自身ももっと成長できるから。
やってみよう!
いっしょにがんばろう!