特定非営利活動法人エクスプローラー北海道

文字サイズ
文字サイズ

特定非営利活動法人エクスプローラー北海道

“ちいきのチカラ“でより安全なまちにできる

カーブで見えにくいところに横だん歩道。キケンだね。
でもここには注意が書いてあったり、車道と歩道がポールで区切られていたり、歩行者専用という道もある。安全を考えたちいきの力だね。

見えにくい塀(へい)やカーブが続く歩道、空き地のざっ草や大きな木など、【そこにあって動かせないもの】がたくさんある見えにくい場所。
ここにある横だん歩道は、交通も犯罪(はんざい)のキケンにも、どちらもとってもキケン。
だけど、自動車を運転する人の目に入り、注意して気をつけてもらえる赤い路面塗装(とそう)がされているよ。
歩道はせまいけれど、左右どちらにもガードレールで【しっかり区切られている】ので、入りにくい場所になっている。
「歩行者専(せん)用」と書かれているので、だれでも通っていいということでないと一目でわかり、入りにくい場所にすることができる。
まちの地形やたてものなど、動かせないものでも、【まちを大事に思うきもち】や【“入らせないぞ!”という強いきもち】があり、それを地域やまちの人々にわかってもらえれば、キケンな場所を安全な場所に変えられる。
[ちいき安全マスター]にはそういうチカラがあるよ!



このサイトは令和5年度子どもゆめ基金教材開発・普及活動(独立行政法人国立青少年教育振興機構)の助成を受けて制作したものです。
当サイトならびにコンテンツを非営利目的の青少年教育活動で使用する場合には、特定非営利活動法人エクスプローラー北海道までご連絡ください。

ホーム

ミッション:「ちいき安全マスター1.0」クリアした?
「ちいき安全会議マニュアル」を使って、おとなたちと話し合おう
楽しくミッション全クリ! めざすぞ、ちいき安全マスター スーパーアクションをクリア!
さぁ行くぞ、「ちいき安全マスター 2.0 」
ちいき安全マップをもっと活用しよう!
「つながるチカラ」をアップさせよう!
「ちいき安全マスター 2.0 」認定テスト

このサイトについて
(大人の方々のためのコンテンツ)地域の安全を守る子供たちを支えるために: 大人ができること

Copyright 2023 特定非営利活動法人エクスプローラ―北海道 All Rights Reserved