特定非営利活動法人エクスプローラー北海道

文字サイズ
文字サイズ

特定非営利活動法人エクスプローラー北海道

ヒント【カタチを変えたり、モノで変えたりする安全スーパーアクション】

このうっそうとした公園の草や木々。中は草ボウボウでゴミだらけ。
これをどうにかしたいんだけど。。。

まちにあるモノは全て「だれか」のモノ。

だから、それらに勝手に直接(せつ)手を加えてはいけないよ。しかも、お金もかかるかも。
だけど、「こういう理由でキケンなので、変えてください」と、町内会・自治会や役所などを通じて、持ち主や管理している人に依頼(いらい)することはできるよね。
それが、安全への大切なアクションだ。
すぐにお願いを聞いてもらえなくても、高い安全意識(しき)を持った子どもや、住民がいるということを、わかってもらうことが始めの一歩。
あきらめない気持ちが一番大切!



このサイトは令和5年度子どもゆめ基金教材開発・普及活動(独立行政法人国立青少年教育振興機構)の助成を受けて制作したものです。
当サイトならびにコンテンツを非営利目的の青少年教育活動で使用する場合には、特定非営利活動法人エクスプローラー北海道までご連絡ください。

ホーム

ミッション:「ちいき安全マスター1.0」クリアした?
「ちいき安全会議マニュアル」を使って、おとなたちと話し合おう
楽しくミッション全クリ! めざすぞ、ちいき安全マスター スーパーアクションをクリア!
さぁ行くぞ、「ちいき安全マスター 2.0 」
ちいき安全マップをもっと活用しよう!
「つながるチカラ」をアップさせよう!
「ちいき安全マスター 2.0 」認定テスト

このサイトについて
(大人の方々のためのコンテンツ)地域の安全を守る子供たちを支えるために: 大人ができること

Copyright 2023 特定非営利活動法人エクスプローラ―北海道 All Rights Reserved