こんなまちはイヤだ
こんな場所は、、、こまっちゃうよね。
カーブミラーがお花で見えない!
お花や草でミラーがかくれちゃったら、見えなくなるだけじゃなく、悪いことをしようとする人に、ちいきが関心が低いとバレてしまう・・・
歩道のガードレールが、ちょっとしかない!
ガードレールが短かったり、低かったりすると、車に乗っている悪いことをしようとする人が、すぐに子どもに近づけるよね。
意味ないじゃん!
ちいき安全パトロールをする人がいない!
「子どもへの関心が低いちいき」って、悪いことをする人に思われてしまう!
子どもSOSの家のステッカーがボロボロ
ずっと昔は関心が高かったけど今はそうでもない、っていうことも明らかにわかられてしまうね。
みんなが遮(しゃ)光カーテンしていて夜がまっくら
遮(しゃ)光カーテンって知っている?
灯りを通さない特しゅな生地で作られたカーテンだよ。
夜でも、まどからもれる自然な灯りで、そのちいきに人がいる、という合図になる。遮(しゃ)光カーテンだらけだと、灯りがもれないので、その家の人が中にいるかどうかもわからないし、そのお家の前の道路は暗いよ。
ただし、遮(しゃ)光カーテンは太陽の明かりも通さないので、夜お仕事をして日中ねむる人などには必要。他にも、家の中の様子を外に見られたくない人もいる。それぞれの事情やプライバシーもあるので、そのお家の周りが真っ暗にならない、何かいいアイディアを見つけよう。
こんなところを見つけても、がっかりしないで!!
見つけたあなたは、すごい!
友だちやおとなに知らせて、みんなで安全なまちにしていこう!